電子署名を行うための準備(HPKIカードの発行申請 等)


令和7年10月3日より、HPKIカードの発行申請が完了した旨をご報告いただいていた電子署名を行うための準備(HPKIカードの発行申請 等)完了の登録」は不要となりました。

 

※電子処方箋を発行・応需いただくには、従来どおりHPKIカード等を用いた電子署名が必要となるため、HPKI認証局等へ申請を行い、HPKIカード等の発行を受けていただく必要があります。

 

HPKIカード等の利用申請に当たっては、以下の厚生労働省HPの掲載資料やリンクを参考にしてください。

カレンダーAI によって生成されたコンテンツは間違っている可能性があります。

 

 

<医師>

・日本医師会 電子認証センター

https://www.jmaca.med.or.jp/application/

・一般財団法人医療情報システム開発センター(MEDIS)

http://www.medis.or.jp/8_hpki/index.html

 

<歯科医師>

・一般財団法人医療情報システム開発センター(MEDIS)

http://www.medis.or.jp/8_hpki/index.html

 

<薬剤師>

・日本薬剤師会認証局

https://www.nichiyaku.or.jp/hpki/index.html#S30

・一般財団法人医療情報システム開発センター(MEDIS)

http://www.medis.or.jp/8_hpki/index.html

 

 

○ 電子処方箋における電子署名について

 電子処方箋における電子署名について1.2版(令和7年3月14日)

○ HPKIカードのリモート署名における電子署名について

 HPKIカードのリモート署名における電子署名について(令和5年1月26日)

○ マイナポータル上でのマイナンバーカードを活用した電子署名の申請

 マイナポータル上でのマイナンバーカードを活用した電子署名の申請1.2版(令和7年1月20日) 

(マイナポータル申請リンク)

 →医療等分野の電子署名利用申請について | マイナポータル

 

 

既にHPKIカード等の発行申請を完了されている、またはHPKIカード等が発行済みの医療機関・薬局におかれましては、電子処方箋の利用申請へお進みくださいますようお願いいたします。

→電子処方箋利用申請ページはこちら