マイナンバーカードを保有していない場合は、現行の健康保険証または資格確認書(令和6年12月2日の保険証廃止以降)により資格確認を行うこととなります。 ※資格確認書は、マイナ保険証を保有していない方全てに対して、当分の間、申請によらず交付する予定です。
薬剤情報等の医療情報については、マイナンバーカードを利用した本人確認を行った上で、患者から同意を得た場合に提供されます。マイナンバーカードによる本人確認または患者の同意がなかった場合は、提供されません。
何らかの事情によりマイナンバーカードが読み取れない等の場合は、
・現行の健康保険証または資格確認書※(令和6年12月2日の保険証廃止以降)
・マイナンバーカードと資格情報のお知らせ※
※今後保険者から加入者に通知するものとして検討
・マイナポータルで確認できる資格情報 の確認による対応が可能です。
なお、初回のみ4桁の暗証番号による本人確認を行うこととしていますが、今後、マイナンバーカードの写真と患者が一致することを目視で本人確認し、モバイル端末でマイナンバーカードを読み取ることができるアプリを追加する予定です(令和6年10月に実施の予定)。
医療機関・薬局における居宅同意取得型の利用に必要な以下の費用を支援します。
1.患者宅等でのマイナンバーカードの読取や資格確認等のためのモバイル端末等の導入
2.レセプトコンピュータの改修 助成内容の詳細についてはメニューの「助成金」にてご確認ください。
マイナ在宅受付WEBに関するよくある質問(FAQ) | |
電子証明書発行申請に関するよくある質問(FAQ) | |
オンライン請求利用申請に関するよくある質問(FAQ) | |
オンライン資格確認利用申請に関するよくある質問(FAQ) | |
オンライン資格確認の運用に関するよくある質問(FAQ) | |
特定健診情報・薬剤情報・診療情報に関するよくある質問(FAQ) | |
オンライン資格確認導入に関するよくある質問(FAQ) |