電子処方箋の概要


〇電子処方箋の仕組みやメリットについて知りたい方はこちら

病院・診療所向け概要案内
薬局向け概要案内

〇電子処方箋の仕組み、メリット等について3分間の動画で理解することが出来ます。

医療機関向け動画


薬局向け動画

 

〇院内処方機能の仕組みやメリットについて知りたい方はこちら

院内処方機能とは、院内処方を行う医療機関が電子処方箋管理サービスに処方・調剤・投薬した情報(「院内処方等情報」という。)を登録できる機能です(令和7年1月23日開始)。この機能により、医療機関間・薬局間で、院内処方等情報を含めて、診察、処方、調剤に活用できるようになります。概要案内は以下をご覧ください。

電子処方箋(院内処方機能)概要案内 【病院・診療所/薬局向け】


実際に電子処方箋管理サービスへの院内処方等情報の登録が確認できた施設に対して、厚生労働省から医療機関等向け総合ポータルサイト等より、院内処方機能の導入面・運用面・システム面に関するアンケートへの回答依頼をさせていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

電子処方箋管理サービス 院内処方機能のプレ運用期間におけるアンケート・ヒアリングご協力のお願い