●資格確認限定型レセコン連携機能とは?
レセコンを導入している医療機関等において、レセプトの作成時にマイナ資格確認アプリで確認した資格情報を活用し転記できる機能として、「レセコン連携機能」(=APIを使った自動連携が可能となる方式。)を設けております。本機能により、オンライン資格確認等システムの資格情報をWebサービスを経由してセキュアに取得できるようになります。なお、レセコン連携機能を利用して資格情報の取得を行うためにはレセコンの改修が必要です。改修については、お取引のあるレセコンベンダにご相談ください。
※ レセコン未導入の医療機関等においても、資格確認を行った患者の資格情報は、資格確認を行った日からその翌月末まで、マイナ資格確認アプリ上で事後的に閲覧可能です。
●レセコン連携機能を利用するためのステップ
1.レセコンベンダへレセコン連携機能導入の相談
まずは、お使いのレセコンがレセコン連携機能に対応しているかどうか、レセコンベンダへご相談ください。
2.レセコン連携アカウント追加申請
① ポータルサイトから、レセコン連携アカウント追加申請が必要です。
(ログイン>「オンライン資格確認 オンライン請求」>「健診実施機関等」、「義務化対象外機関」又は「経過措置機関」>「各種申請一覧」>「レセコン連携アカウント追加申請」)
詳細は資格確認限定型レセコン連携機能に関する手順書-「資格確認限定型レセコン連携アカウント関連の手順書」をご確認ください。
② 申請が承認されると、ポータルサイトに登録したメールアドレスに【資格確認限定型レセコン連携機能】アカウント追加申請の完了通知のメールが送信されます。
③ ポータルサイトにログインし、「資格確認限定型レセコン連携機能 ユーザ設定情報」を確認します。
(ログイン> 「オンライン資格確認 オンライン請求」>「健診実施機関等」、「義務化対象外機関」又は「経過措置機関」>「各種申請一覧」>資格確認アカウント管理)
3.Authenticatorアプリのインストール
レセコン連携機能を使用するに当たり、Authenticatorアプリをインストールしていただく必要がございます。
※Authenticatorとは、本人確認の手段として認証用のワンタイムパスコードを生成するアプリケーションです。スマートフォンおよびPCでご利用になれます。
【参考】各アプリストアにおけるAuthenticatorアプリ(例)
■App Store(iPhone・iPadをご利用の方)
https://apps.apple.com/jp/app/googleauthenticator/id388497605
■Google Play(Androidをご利用の方)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.authenticator2
■Microsoft Edge アドオン(「Microsoft Edge」ブラウザをご利用の方)
■Chromeウェブストア(「Google Chrome」ブラウザをご利用の方)
https://chromewebstore.google.com/detail/authenticator/bhghoamapcdpbohphigoooaddinpkbai?hl=ja
4.レセコン連携機能接続先URLにアクセス
レセコン連携を行うアカウントのセットアップを行います。
① 以下のURLにアクセスしてください。
レセコン連携機能接続先URL :https://hweb.skg.onshikaku.org/web/
② 2-③で確認した「資格確認限定型レセコン連携機能 ユーザ設定情報」内の「機関コード・ログインID・パスワード」を入力してログインしてください。なお、ここから先の手順は資格確認限定型レセコン連携機能に関する手順書- 「資格確認限定型レセコン連携機能に関する手順書」も併せてご確認ください。
5.多要素認証(MFA)初回登録
① ログイン後、ブラウザに表示される二次元コードを印刷※します。
② Authenticatorアプリを開いて、二次元コードの読み取りまたはコードの入力をしてください。
③ Authenticatorアプリに表示された6桁の認証コードを、ブラウザへ入力してください。
※端末を変更したい場合に印刷した二次元コードが必要となるため、大切に保管してください。
6.設定完了
レセコンソフトからレセコン連携機能画面にログインし、資格確認結果の取得を行ってください。
※資格確認結果の取得方法は、お取引のあるレセコンベンダにご確認ください。