電子カルテ情報共有サービスの導入に対応するための標準規格について


・電子カルテ情報共有サービスの導入にあたっては、以下の標準規格に準拠したデータを医療機関等システムと電子カルテ情報共有サービス間で送受信できる必要があります。

・医療機関の皆様におかれましては、システムベンダとご相談の上電子カルテ情報共有サービスの
導入をご検討いただく際の参考としてください。
 
・電子カルテ情報共有サービスの利用にあたっては、本サイトからダウンロードできる、あるいは、本サイトが参照する外部ダウンロードサイトの標準マスタのみをご利用ください。上記以外の方法で取得したマスタは利用しないでください。

FHIR記述仕様について

No.目次説明
1

診療情報提供書
HL7 FHIR記述仕様

診療情報提供書の内容をHL7 FHIRに基づいた形式で電子的に記述するための厚生労働省標準規格。

※適宜内容が更新されるので都度最新版をご参照ください。

2

退院時サマリー
HL7 FHIR記述仕様 

退院時サマリーの内容をHL7 FHIRに基づいた形式で電子的に記述するための厚生労働省標準規格。

※適宜内容が更新されるので都度最新版をご参照ください。

3

健康診断結果報告書
HL7 FHIR記述仕様

健康診断結果報告書の内容をHL7 FHIRに基づいた形式で電子的に記述するための厚生労働省標準規格。

※適宜内容が更新されるので都度最新版をご参照ください。

4

電子カルテ情報共有サービス
FHIR実装ガイド JP-CLINS(Clinical Information Sharing Implementation Guide)

「3文書6情報」で使用されるFHIRリソースについてのプロファイルを定義する実装ガイド。また、6情報を「電子カルテ情報共有サービス」に送信する際のBundle仕様や、送信した情報を同定するための識別子に関する仕様も定めています。

※適宜内容が更新されるので都度最新版をご参照ください。

 

標準マスタについて

No.情報標準マスタファイル名称説明

1

傷病名傷病名標準病名履歴マスタ傷病名を電子カルテ情報共有サービスに登録する際に利用する標準マスタ。このマスタは、「ICD10 対応標準病名マスタの病名管理番号」を収載している。
左記の「標準病名履歴マスタ」をクリックし、リンク先ページからMEDISウェブサイトに移動してマスタをダウンロードできる。
2修飾語修飾語マスタ傷病名の修飾語を電子カルテ情報共有サービスに登録する際に利用する標準マスタ。
左記の「修飾語マスタ」をクリックすると、リンク先ページからマスタをダウンロードできる。
3薬剤アレルギー等薬剤アレルギー用コードマスタ薬剤アレルギー等を電子カルテ情報共有サービスに登録する際に利用する標準マスタ。
左記の「薬剤アレルギー用コードマスタ」をクリックすると、リンク先ページからマスタをダウンロードできる。
4剤形・規格・銘柄不明コードマスタ薬剤アレルギー等を電子カルテ情報共有サービスに登録する際に利用する標準マスタ。旧名称は「薬剤成分アレルギー用コード」マスタだが、その後、マスタの名称や内容の変更があり、「剤形・規格・銘柄不明コード」マスタとなった。
左記の「剤形・規格・銘柄不明コードマスタ」をクリックすると、リンク先ページからマスタをダウンロードできる。
5その他アレルギー等J-FAGYアレルゲンコードマスタ その他アレルギー等を電子カルテ情報共有サービスに登録する際に利用する標準マスタ。
左記の「J-FAGYアレルゲンコードマスタ」をクリックし、リンク先ページから外部サイトに移動してマスタをダウンロードできる。
6感染症、検査電子カルテ情報共有サービス対応JLACコード表
(共有項目JLACコードマスタ)
感染症、検査を電子カルテ情報共有サービスに登録する際に利用する標準マスタ。
左記の「電子カルテ情報共有サービス対応JLACコード表(共有項目JLACコードマスタ)」をクリックすると、リンク先ページからマスタをダウンロードできる。
7処方医薬品個別医薬品コード(YJコード)リスト 処方の医薬品を電子カルテ情報共有サービスに登録する際に利用する標準マスタ。 
左記の「個別医薬品コード(YJコード)リスト」をクリックすると、リンク先ページからマスタをダウンロードできる。
8用法電子処方箋管理サービスの処方箋情報等を記録するための用法マスタ(用法マスタ)処方の用法を電子カルテ情報共有サービスに登録する際に利用する標準マスタ。
左記の「電子処方箋管理サービスの処方箋情報等を記録するための用法マスタ(用法マスタ)」をクリックすると、リンク先ページから医療機関等向け総合ポータルサイトの電子処方箋のページに移動してマスタをダウンロードできる。
9健診文書電子カルテ情報共有サービス向け健診マスタ
(健診項目マスタ)
健診文書を電子カルテ情報共有サービスに登録する際に利用する標準マスタ。
左記の「電子カルテ情報共有サービス向け健診マスタ(健診項目マスタ)」をクリックすると、リンク先ページから外部サイトに移動してマスタをダウンロードできる。