(令和7年1月10日追記)
掲載の内容を更新しました。本ページに掲載していた内容は こちら をご確認ください。
(令和6年12月26日追記)
電子処方箋について、一部の医療機関や薬局においてシステムの設定がされた際の不備により、電子処方箋を受ける薬局側のシステムで、医師の処方と異なる医薬品名が表示されるなどの事例が報告されました。
これを踏まえ、各医療機関や薬局でのシステムの点検を促す周知期間として、令和6年12 月20 日(金)から電子処方箋の発行を停止しておりました。
急な連絡・対応の依頼にも関わらず、短期間での点検にご協力をいただき、関係者の皆様には心より御礼申し上げます。
この間、医療機関及び薬局並びにシステムベンダーの皆様へ医療機関等向け総合ポータルサイト等により周知が図られたことから、電子処方箋の発行を12 月27日(金)より再開することといたしました。
(令和6年12月24日追記)
医療機関・薬局における電子処方箋システムの点検を実施を促す期間として、12月20日(金)から24日(火)までの5日間、医療機関からの電子処方箋の発行を停止するとしたところです。
現在、医療機関等へ電話等により確認を行っているところ、電子処方箋を発行している医療機関への確認がごくわずかに残っているため、万全を期す観点から、電子処方箋発行の再開を延期します。
再開日については、決まり次第速やかに公表いたします。詳細については こちら をご参照ください。
(令和6年12月19日掲載)
【厚生労働省からの重要なお知らせ】電子処方箋管理サービスの一時停止について
医療機関・薬局のみなさま
日頃から厚生労働行政に対して御協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
本内容は、電子処方箋に関する重要なお知らせですので、必ずご確認をお願いいたします。
令和5年1月から運用している電子処方箋について、医療機関や薬局における設定誤り(※)により、電子処方箋を受ける薬局側のシステムで、医師の処方と異なる医薬品名が表示される事例が本日までに7件報告されています。
(※)システムにコードが登録されていない医薬品に医療機関が独自に仮に付番したコード(ダミーコード)を誤用した事例
医師の意図と異なる医薬品の処方を防ぐため、各医療機関や薬局で使用されているシステムの点検を医療機関等に依頼することとしました。この際、点検を促す周知を行う間、20日(金)から24日(火)までの5日間、医療機関からの電子処方箋の発行を停止します。
点検については、以下の対応を進めることとしましたので、皆様のご協力をお願いします。
【停止期間】
令和6年12月20日(金)8時~12月24日(火)(予定)
【停止する機能】
令和6年12月24日(火)まで全ての医療機関において電子処方箋管理サービスへの接続が遮断され、それによって以下のような影響が生じます。
・電子処方箋の発行・変更・取消ができなくなる
・紙の処方箋(引換番号あり)の発行ができなくなる(引換番号がつかない通常の紙処方箋は発行可能です)
・重複投薬等チェックができなくなる
・薬剤情報閲覧ができなくなる(処方・調剤情報の閲覧要求を同時に行った場合)
薬局においては電子処方箋管理サービスへの接続が通常どおり行うことができますので、以下の機能の利用は可能です。
・既に発行された電子処方箋の応需
・重複投薬等チェック
・直近の処方・調剤情報を含む薬剤情報閲覧
・紙の処方箋に対する調剤結果登録
など
医療機関・薬局の皆様におかれては以下の対応をお願いします。(必須)
① 本メールを確認いただき、以下のフォームに回答ください。
https://forms.gle/3Autmi7UhEzaN6WMA
② 医療機関・薬局において、使用している医薬品マスタが適切に設定されているか等の点検を行ってください。
<解説資料>(厚生労働省HP:PDF)
https://www.mhlw.go.jp/content/11120000/001356418.pdf
<チェックリスト>(厚生労働省HP:Excel)
https://www.mhlw.go.jp/content/11120000/001356417.xlsx
③ 医療機関・薬局において点検を完了した後に以下のフォームで回答を行ってください。(記入いただいた医療機関名で厚生労働省HPに対応済み医療機関として公表いたします)
医療機関:https://forms.gle/B68q22zNVyts8N9cA
薬 局:https://forms.gle/gq7yTZE6eFpCbtqB9
以上となります。
なお、電子処方箋管理サービスの接続の再開後は、以下のとおり対応してください。
【医療機関】
・点検が終わるまでは紙で処方箋を出すようにしてください。
・点検が完了した場合においても、新たにダミーコードを使用した電子処方箋が発行されないようにしてください。
・電子処方箋を発行した場合においては、処方内容(控え)を発行するようにしてください。
【薬局】
・自薬局の点検が完了するまでは、電子処方箋を受け付けた場合は念のため処方内容(控え)の確認をするよう徹底してください。
年末のご多用のところ誠に恐れ入りますが、フォームに回答いただくとともに、ご対応のほど、よろしくお願いいたします。
(令和6年12月20日追記)
電子処方箋管理サービスの一時停止について、令和6年12月21日(土)16:00-18:00、令和6年12月22日(日)8:00-18:00 の問い合わせ先については こちら からご確認ください。
(令和6年12月27日追記)
電子処方箋システムの一斉点検を踏まえた対応について、年末年始の問い合わせ先については こちら からご確認ください。
厚生労働省