電子カルテ情報共有サービスの運用開始日入力


1.「電子カルテ情報共有サービスの運用開始日」とは

「電子カルテ情報共有サービスの運用開始日」とは、電子カルテ情報共有サービスの導入に必要なパソコンの設定、業務上の操作確認、運用テスト、委託契約の締結が完了し、電子カルテ情報共有サービスの利用が可能となる日を指しています。

 

2.「電子カルテ情報共有サービスの運用開始日」の登録前確認事項

電子カルテ情報共有サービスの運用開始日の申請を行う前に、「電子カルテ情報共有サービス利用申請」を行ってください。

 

・電子カルテ情報共有サービス利用申請はこちら↓

電子カルテ情報共有サービス利用申請

 

3.「運用開始申請」の方法

電子カルテ情報共有サービスの運用を開始する医療機関等は、「電子カルテ情報共有サービスの運用開始申請書」に必要事項を記入の上、支払基金担当者宛にメールにて送付してください。 

〇支払基金担当:小池、山本

〇送付先:denkaru-shinsei@ssk.or.jp

・電子カルテ情報共有サービスの運用開始申請書はこちら↓

電子カルテ情報共有サービスにおける運用開始申請書