電子カルテ情報共有サービスの利用申請を実施いただくことで、現在ご使用いただいているシステム(電子カルテシステム、レセコン等)から電子カルテ情報共有サービスが稼働するシステムに接続できるようになります。
※電子カルテ情報共有サービスの利用にはオンライン資格確認の利用が前提になります。
オンライン資格確認システムについてはこちらをご確認ください。
電子カルテ情報共有サービスの利用申請は、「電子カルテ情報共有サービス利用規約」へ同意いただくことで完了となります。
・電子カルテ情報共有サービス利用規約はこちら↓
電子カルテ情報共有サービス利用規約
電子カルテ情報共有サービスの利用申請を希望する医療機関等は、「電子カルテ情報共有サービスにおける利用申請書」に必要事項を記入の上、支払基金担当者宛にメールにて送付してください。
〇支払基金担当:中村、野村、細沼
〇送付先:denkaru-shinsei@ssk.or.jp
※電子カルテ情報共有サービスにおける利用申請は、医療機関等が接続検証環境で運用テストを実施する際に必要な申請手続きとなります。本利用申請で「電子カルテ情報共有サービス」の本番環境の利用が可能となるわけではございません。現在、「電子カルテ情報共有サービス」の本番環境の利用は、利用環境検証のためモデル事業医療機関に限定しております。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。
・電子カルテ情報共有サービスにおける利用申請書はこちら↓
電子カルテ情報共有サービスにおける 利用申請書