No. | 目次 | 説明 |
1 | 補助金交付申請の流れ | 電子カルテ情報共有サービスの補助金申請の流れについて掲載しています。 |
2 | 利用申請および運用開始日入について |
電子カルテ情報共有サービスの補助金申請後に必ず実施いただかなければならない、利用申請および運用開始日入力について掲載しています。 |
3 | 申請条件等 |
電子カルテ情報共有サービスの補助金の申請条件等について掲載しています。 |
4 | 補助金申請期間 |
電子カルテ情報共有サービスの補助金申請の期間について掲載しています。 |
5 | 交付額 |
電子カルテ情報共有サービスの補助金の交付額(補助率と補助限度額)について掲載しています。 |
6 | 補助対象項目 |
電子カルテ情報共有サービスの補助金の対象となる項目を掲載しています。 |
7 |
電子カルテ情報共有サービスの補助金の申請に必要な書類を掲載しています。 | |
8 | 申請様式等のダウンロード |
補助金交付に必要な様式等を掲載しています。 •補助金交付申請書(※)
•領収書
•領収書内訳書
•電子処方箋管理サービス導入意向確認書
•事業完了報告書(※)
※ポータルサイトから申請する場合、ポータルサイト上で入力可能となるため、 「補助金交付申請書」「事業完了報告書」は不要です。 |
9 | よくある質問について掲載しています。 | |
10 |
電子カルテ情報共有サービスの補助金の交付の目的や対象事業、必要な手続きや補助金の額などを定めた要領となります。 |
1.補助金交付申請の流れ
○補助金申請については、以下の流れで行ってください。
電子カルテ情報共有サービスを利用できるシステムの環境整備が完了し、システムベンダ等へ支払を行った後に、
Step④で補助金の申請ができます。
2.利用申請および運用開始日入力について
○電子カルテ情報共有サービスの利用申請は、補助金申請の後に可能です。
利用申請により、本サービスの利用規約への同意、電子カルテ情報共有サービスへの接続、
運用テストへの参加ができるようになります。 ⇒ 電子カルテ情報共有サービスの利用申請
○電子カルテ情報共有サービスの運用開始日の入力は、補助金申請・利用申請の後に可能です。
運用開始日が決まり次第すぐに、入力を行ってください。
申請施設から電子カルテ情報共有サービスへの接続実績があるかどうかについて、電子カルテ情報共有サービス運営主体側で確認できない場合は、補助金を返還していただきます。
⇒ 電子カルテ情報共有サービスの運用開始日入力
3.申請条件等
○既にオンライン資格確認等システム及び電子処方箋管理サービスを導入(電子処方箋管理サービスにあっては、導入する旨の申し出がある場合は導入しているとみなします。)した上で、電子カルテ情報共有サービスを利用できるシステムの環境整備が完了していることが条件です。
○上記の条件を満たす場合は、「電子カルテ情報共有サービスを利用できるシステムの環境整備が完了した日」を、
事業完了報告書の「完了日」に記載ください。
4.補助金申請期間
○令和6年3月より申請を開始します。
○令和13年3月31日までに電子カルテ情報共有サービスの導入を完了した上で、令和13年9月30日までに
申請いただければ、補助金交付の対象となります。
交付額や補助対象項目については、5.交付額、6.補助対象項目を参照ください。
5.交付額
◎病院(20床以上)において、以下の補助率及び上限額で補助を行います。
6.補助対象項目
電子カルテ情報共有サービスに接続することを前提とし、
7.補助金申請に必要な書類
8.申請様式のダウンロード
○補助金申請にあたり必要な書類は以下よりダウンロードできます。
No. | 医療機関等区分 | 改修範囲 | 補助金申請様に必要となる証拠書類 | ||
1 | 大規模病院 (病床数200床以上) | 3文書6情報 |
領収書(写) | 領収書内訳書の様式 | 電子処方箋管理サービス導入意向確認書 |
2 |
2文書6情報 | 領収書内訳書の様式 | |||
3 | 中規模病院 (病床数199床~20床) |
3文書6情報 | 領収書内訳書の様式 | ||
4 |
2文書6情報 | 領収書内訳書の様式 | |||
領収書内訳書の記載例 はこちらからダウンロード |
※電子処方箋管理サービス導入意向確認書の記載例はこちらからダウンロード |
9.補助金に関するFAQ
○補助金に関するFAQを確認する場合はこちら
10.保険医療機関等向け実施要領
○電子カルテ情報共有サービスに係る補助金の実施要領です。
こちらをクリックするとダウンロードできます。