【お知らせ】オンライン資格確認等システムにおける目視モード改善対応について


◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
 オンライン資格確認等システムにおける目視モード改善対応について 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆ 
 
平素より総合ポータルサイトの運営にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。

オンライン資格確認では、何らかの事情により顔認証付きカードリーダーで「顔認証」や「暗証番号」入力ができない場合、「目視確認」による本人確認が可能です。現在の「目視確認」の実施にあたっては、資格確認端末上で目視確認モードに切り替える必要がありますが、令和7年4月6日(日)より、職員による顔認証付きカードリーダーの操作のみで目視確認を行うことが可能になります。

顔認証付きカードリーダーで目視確認を実施するためには、資格確認端末またはレセコン等で目視確認用パスコードを発行する必要があります。

関連する資料については以下のとおりです
オンライン資格確認・電子処方箋 - 「手順書・マニュアル」の一覧 
 ・オンライン資格確認等システム 運用マニュアル 
 ・オンライン資格確認利用のためのクイックガイド
 ・オンライン資格確認等システム 操作マニュアル (管理者編) 
 ・オンライン資格確認等システム 操作マニュアル (一般利用者・医療情報閲覧者編) 

 

詳細な情報については、「手順書・マニュアル」をご確認ください。
なお、目視確認用パスコードの発行を含めた操作手順については、オンライン資格確認等システム 操作マニュアル (一般利用者・医療情報閲覧者編) の第9章(159ページから164ページ)をご参照願います。

 

目視確認用パスコード発行後、顔認証付きカードリーダーのアプリ等の再起動又は資格確認端末の再起動を行うことで、顔認証付きカードリーダーの画面に「職員用ボタン」が表示されます。

 

(以下、オンライン資格確認等システム 操作マニュアル (一般利用者・医療情報閲覧者編) の第9章(160ページから163ページ)抜粋)

画像1.png

画像2.png

画像3.png

画像4.png

 

また、アップデートに関してご不明な点や不具合等が疑われる点がございましたら、下記のコールセンターまでお問い合わせください。

 

オンライン資格確認等コールセンター

 0800-080-4583(通話無料)

 月曜日~金曜日(祝日を除く)8:00~18:00  土曜日(祝日を除く)8:00~16:00