電子証明書の更新に関するよくある質問(FAQ)


電子証明書の更新に関するよくある質問について、ご案内します。

電子証明書の発行申請については「電子証明書発行申請に関するよくある質問(FAQ)」をご確認ください。

電子証明書の更新

有効期限が迫っている電子証明書の更新はどのように行いますか。

ご利用いただいているブラウザによって、更新方法が異なります。
以下よりご利用いただいているブラウザの更新方法が記載された手順書をご選択いただき、ご確認ください。

Windows_Edge版_1.0版.pdf
Windows_IE版(抜粋版)
Linux_Firefox版(抜粋版)
Mac_Safari版(抜粋版)

※ブラウザから複数のタブやウインドウを開いた状態で、電子証明書の各種手続きを実施した場合、証明書が正しい申請内容で手続き出来ない場合があります。必ずすべてのブラウザを閉じてから、手続きを実施して下さい。
※クリックすると、PDFのダウンロードが開始します。ダウンロード完了後、格納されたフォルダからファイルを開き、内容をご確認ください。

電子証明書の更新が完了後、完了通知は届きますか。

電子証明書の更新が完了しても完了通知は送信されません。

Windows ChromiumEdgeをご利用いただいている場合は、以下の電子証明書更新手順書のP.27-28に記されている方法で電子証明書が更新されたかをご確認いただけます。

Windows_Edge版_1.0版.pdf

※クリックすると、PDFのダウンロードが開始します。ダウンロード完了後、格納されたフォルダからファイルを開き、内容をご確認ください。
※その他のブラウザ版についても順次アップします。

有効期限が迫っている電子証明書がどの端末にインストールされているか、確認方法はありますか。

各電子証明書がどの端末にインストールされているのか、医療機関様で把握していない場合、端末設定を行ったベンダへご確認ください。
尚、オンライン資格確認等コールセンターにお問い合わせいただいてもお調べすることはできません。

Windows ChromiumEdgeをご利用いただいている場合は、以下の電子証明書更新手順書のP.2「更新が必要な端末(電子証明書)の確認方法」項目に記載している方法で、各端末にインストールされている電子証明書の有効期限をご確認いただけます。

Windows_Edge版_1.0版.pdf

※クリックすると、PDFのダウンロードが開始します。ダウンロード完了後、格納されたフォルダからファイルを開き、内容をご確認ください。
※その他のブラウザ版についても順次アップします。

電子証明書の有効期限通知を受け取りましたが、身に覚えがない場合、どうすればいいですか。

使用していない電子証明書(使用していない端末にインストールされている電子証明書など)の有効期限通知の可能性があります。

身に覚えのない電子証明書の有効期限通知を受け取った場合は、各端末にインストールされている電子証明書の有効期限をご確認ください。
使用していない端末にインストールされている電子証明書だった場合、更新は不要です。

期日までに電子証明書の更新を行わず、有効期限が切れてしまった場合、どうすればいいですか。

電子証明書の有効期限が切れた場合、オンライン資格確認等システム、オンライン請求システムが利用できなくなります。
また、有効期限を過ぎている電子証明書の更新手続きは行うことはできない為、オンライン資格確認等システム、オンライン請求システムを引き続きご使用される場合は、「電子証明書発行申請業務ページ」より電子証明書を新規で発行していただき、届いた証明書をご利用ください。

電子証明書の申請方法がご不明の場合は、以下の手順書をご確認ください。

オンライン請求ネットワーク関連システム 共通認証局 電子証明書の発行等申請の手引き

※クリックすると、PDFのダウンロードが開始します。ダウンロード完了後、格納されたフォルダからファイルを開き、内容をご確認ください。

使用していない端末にインストールされている電子証明書の有効期限通知があった場合、更新は必要ですか。

今後使用予定のない端末にインストールされている電子証明書の場合、有効期限通知が届いても更新は不要です。

更新手続きを行わない場合は、オンライン資格確認等システム、オンライン請求システムが利用できなくなりますので、ご了承ください。

電子証明書の更新料が発生するのはなぜでしょうか。

オンライン資格確認において通信を許可された端末であることを証明するため、電子証明書が必要です。
この電子証明書の更新には、郵送料及び事務コスト等がかかることをご理解願います。